新型コロナウィルス感染防止の取り組みについて
星野リゾート最高水準のコロナ対策宣言
昨今の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の状況が落ち着いたとき、旅に求められるものは、安心して非日常を楽しむことだと星野リゾートでは考えています。日々ウイルス拡散の不安と戦い、ストレスを抱えているお客様のためにも、心を解放して過ごせる滞在を用意することが、今後の観光産業にできることだと信じています。
そこで、星野リゾートでは「3密回避」と「衛生管理」の2つの対策軸を掲げ、各施設において従来のサービスを進化させています。これらの2軸を施設におけるサービス規範として具体化し、対策を徹底してまいります。

星野リゾート トマムでは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況をふまえ、 お客様に安心してウエディング及び滞在をいただけますよう、以下の取り組みを行っております。
ホテル・施設内の対策
- チェックイン時の検温実施
(37.5度以上の発熱が認められた場合、保健所の指示に従い、ご宿泊をご遠慮いただく場合がございます) - 全客室にアルコール消毒液を設置
- フロントカウンターに飛沫感染防止用パネルを設置
- 通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げを実施
- 館内各所にアルコール消毒液を設置
- レストラン入店時に全てのお客様へアルコール消毒の実施
- 食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
- 密集・密接の恐れがある場所へソーシャルディスタンスを保てるサイン(ポールスタンドと足跡シールなど)を設置
- スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
挙式・会食時の対策
- パブリックスペースのテーブル・椅子・ トイレ等のアルカリ電解水による清掃と拭き上げを実施
- 従業員及び関連スタッフのマスクを着用
- 教会内の座席は、密接回避のため一つの座席に2~3人のみの配席(通常5名席)
- 教会・会食会場のドアの開閉は原則従業員が行う
- 会食会場のドアは換気のため開放(さらに1時間に1回5分以上窓を開けて換気を実施)
- 司会進行と新郎新婦の挨拶は、飛沫防止のため大声を避けマイクを使用して行う
- 料理説明は、ゲストと1.5m以上の距離を取り、1テーブルにつき、まとめて1回、もしくは司会進行がマイクで一括して案内
- マイクについては、使用の都度、消毒又は差し替えを行う
- 迎賓、送賓、ケーキ入刀などの密集状態になる恐れがある際は、スタッフによる密集回避の誘導を実施
参列者へのお願い
- 参列者への検温・健康状態の確認をお願いいたします(感染の疑いがある方へは参列をご遠慮いただく場合がございます)
- 参列者へのマスクの着用のお願い(ロビー、控室、式場等においては、常にマスク着用をお願い致します)
美容
- 美容スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
- 新郎新婦のお仕度を承るスタッフのマスク着用
- 着付け室のドア・窓の開放・換気の実施
- 美容施設内に手指の消毒設備の設置
- お支度用のガウン・クロスの消毒・衛生管理の徹底
- 美容サロンのトイレ・ドアノブ・蛇口・手洗いシンクの定期的清拭・消毒の徹底
- 施術に使用する美容道具・メイクブラシ・パフ・スポンジなどは合成洗剤消毒・アルコールによる洗浄・消毒の徹底
今後も行政の方針や感染状況の変化に注視し、予防策を講じて参ります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。